TinyMCEの日本語化

以前にも行ったのですが、wordpressを別サーバにインストールしたついでにTinyMCEの日本語化を行ったので覚書です。
えっと、私のwordpressの構成ではプラグインでWP-TinyMCEとImageManagerを導入しています。ImageManagerは日本語化済みなので、TinyMCEの日本語化のみです。
とは言うものの、TinyMCEの公式サイトlanguageファイルが配布されてます。他のページでもよく見るのですが「wordpressで日本語化ができない」というのは簡単に解決しました。

まず、TinyMCEの公式サイトでlanguageファイルをダウンロードしてきます。解凍したファイルの中の「langs」「plugins」「themes」フォルダを上書きします。このフォルダの中にはja.jsファイルが入っているだけ(複数)なので置き換えてはいけません、既存の同名フォルダに「上書き」してください。
これで8割方日本語化されます。WP-TinyMCEプラグインを入れていると追加のボタンが日本語化されているのが確認できると思います。入れていない方は日本語化されていないように見えるかも。(アップロードしたのに日本語化していなかったらCtrl+F5で更新しましょう。)

次に/wp-includes/tinymce/plugins/wordpress/langs/フォルダにあるen.jsを参考にja.jsを作成します。私が作った中途半端なものでよければこちらをどうぞ^^;
en.jsはshift-jisで作成されています。ja.jsを保存する際はエンコードに気を付けてください。私はwordpressがUTF-8なのでja.jsもUFT-8で保存しました。

これで9割方日本語化が完了します。一部日本語化されていませんが・・・ほとんど使う予定がないのでとりあえずこのままです^^;;

設置ディレクトリと違うディレクトリでの運用

さて、ファーストサーバー用のインストール記事も完成したことなので、違うことに挑戦です。
wordpressを設置ディレクトリとは違うディレクトリで運用する方法です。

参考にしたページはpower source*さん。ファーストサーバーでは少々エラーがでたので追記します。

「設置ディレクトリとは違うディレクトリ」というのは、例えば「http://www.example.com/wordpress/」というディレクトリにインストールした場合でも「http://www.example.com/」や「http://www.example.com/blog/」でページを見れるようにするということ。ルートディレクトリにはいろいろファイルを置きたくないとか、今回の私の場合はblogディレクトリはすでに存在しているけどwordpressを仮に設置して後ほどblogディレクトリで運用したいと思い、wordpressディレクトリにインストールしつつ、blog2ディレクトリで見れるように加工し、正規運用の際にはblogディレクトリで稼働させようと画策したものです。blogディレクトリの中身を壊さずかつ運用したままwordpressをテスト稼働させ、再インストールなどをしなくても設定のみでblogディレクトリで運用可能です。

詳細はpower source*さんのページを見ていただくとして、ファーストサーバー用に変更したこと。
肝は.htaccessのアドレス表記方法。
index.phpの4行目を以下のように修正します。

require('/virtual/www/wordpress/wp-blog-header.php');

power source*さんのページでは

require('./wordpress/wp-blog-header.php');

となっていますが、エラーが出たので上記のように修正しました。ファーストサーバーのディレクトリ構成の問題だと思います。

ダッシュボードの修正とプラグインの追加

ダッシュボードから余計なものを省いてみた。
今構築しているブログは、現在HTMLで修正しているページを置き換えようとするもので、使用する予定の人にはHTMLやサイトの構成などをあまりよく理解していない人もいる。
当然、余計なものはなるべく省きたい。

ダッシュボードに通常表示されるほかのサイトのブログやWordpressの最新情報は、ただ投稿するだけの人にはあまり関係ない。
個人的な自分のブログならほっておくが、今回は削除する方向で。
やり方は簡単。wp-adminフォルダのindex.phpの以下の記述をコメントアウトするだけ。

var update2 = new Ajax.Updater( 'devnews', 'index-extra.php?jax=devnews' );
var update3 = new Ajax.Updater( 'planetnews', 'index-extra.php?jax=planetnews' );

ほらね、簡単でしょ。

ダッシュボードがさみしいので、DashNoteとOurTodoListを追加してみた。
設置に関する詳細は後ほど・・・(と言ってもDashNoteは有効化するだけでおk)

DashNoteに関しては改造を計画ちゅ。
それからパーマリンク設定に関してですが、ファーストサーバーの場合.htaccessが変更できないようでパーミッションを777にしてもパーマリンクの設定が書き込まれません。書き込みを失敗したと認識もしていないようで、書き込みできない時に表示されるソースも表示されないので少々お手上げです。
ちなみに、コンフィグレータ上でアクセス制限などの.htaccessファイルの設定を変更するような作業をすると書き換えられたりファイルごと消されます(>_<)

追記:私の.htaccessの中身(最低限、日本語版2.5でもこれで動いてます。)
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset "UTF-8"

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wordpress/
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wordpress/index.php [L]
</IfModule>

WordPressの自動補正機能が外せない(;´д⊂)

フォーラムに質問を書いてはみたのですが、一向に返事はつきませんでした。

内容を要約すると、Wordpressのビジュアルエディタで入力したタグが自動補正機能によって削除されてしまうこと。おそらくXHTMLに準拠してないコードを自動補正かける機能がそうしているのだろうけど、調べてさまざまな無効化を試したけどだめだった(⊃д⊂)

最近アップされた最新版の2.2.3にもバージョンアップしたけど、セキュリティーまわりのバージョンアップが主なのかな?あまり変わったことはないです。

まあ、お願いされている人のページをあまりいじりたくなくてというのがもともとの理由なのですけど、仕方がないのでJavaScriptで書かれてたロールオーバーのコードをCSSで書き換え。
でも、エディタで記述した<DIV>や<BR />タグが綺麗に消えてしまうのはどうにかしたい。
元のコードが<DIV>でCSSのCLASS指定をしているので代替にどのタグを使えばいいのかもわかりません。<BR />タグもしかり、<P>に置き換え?それもどうなの?
CSSが若干適用されない部分があるのも気になるのですが仕様なのかな?で強引にデザインすれば可能だけどW3Cの意向に反してるよね(気にしてるのか、オレ?w)

どちらにしても、一度構築したページをもう一度開いて保存すると体裁がすべて壊れるのがイヤ( ̄。 ̄)y-~~

休み明け、でもwordpressいじれずw(ImageManager追記)

長い長い9日間の休みを終えて、、、
20日から仕事復帰と思いきや。
web系の仕事よりも大切な仕事を抱えてましたw

休み中に発見したエラーを修正したいと思っていたのですけど、webの仕事も急ぎの仕事が多すぎてwordpressに取り掛かれません。
なんとか23日にわずかな時間を見つけてエラー回復に向けて調整を続けておりました。

ファーストサーバでの結果としては、今までImageManager日本語化パッチがImageManager2.3.8への対応までだったので最新版ではなくImageManager2.3.8を導入しておりましたが、最新版(2007/08/23現在)であるImageManager2.4.1に変更してみました。
エラーはなくなりページの更新でもImageManagerを問題なく表示できました。もちろん、日本語化も可能でした。

問題はさくらサーバでも同じようにエラーを消せるかですが・・・
昨日はL’Arc~en~Cielのライブに強制参加(てか運転手?)で富士急ハイランドまで行っていたので帰りは日にちをまたいでいましたw
今日これから検証に入ります。また追記でご報告ということで。

ImageManagerの日本語化について追記です。
Wordpressのバージョンによってはファイル名の変更が必要になります。詳しくはBirDesignさんのページでコメント欄までよ~く読んで下さいねw
簡単に説明すると、WordpressのバージョンがME2.1以降だとlangフォルダ内にある「ImageManager-ja_UTF.mo」のファイル名を「ImageManager-ja.mo」に変更する必要があります。今から入れる人は必須かな?

さくらサーバとは関係ない追記w
富士急ハイランドへ行ってきたついでにガンダムクライシスにも行ってきました。
特設サイトにブログパーツがあったので試しに設置してみましたが、、、結構重いので飽きたら消しますw
ちなみにサイドメニューに設置してあるバナーはWebリングの役目も果たしているようです。再生ボタンのようなものをクリックすると別サイトへ飛んでいきますが、ガンダムと関係があるのかはまったく持って不明です(;゜д゜)