ファーストサーバーへのwordpress2.7.1のインストール

さて、ながらく更新していませんでしたが、ファーストサーバーにて現在のバージョンの新規インストールの案件がでましたので、覚書です。

まずはコンフィグレータにてデータベースの設定です。おっと忘れずにPHPをDSO版に切り替えてください。PHPインストールからバージョンの切り替えです。htaccessを設置するため必須です。

ではデータベース管理からデータベース用管理者アカウントの発行を行います。メールで届きますのでなくさないようにしましょう。次にデータベースサービスの起動です、ここまでは簡単ですね。
ここからデータベースを作成します。データベース操作でphpMyAdminを起動します。MySQL 接続照合順序はutf8_general_ciでデータベース名(wordpressやblogなど)を入力して作成を押してデータベースを作成します。

次にファイルのアップロードです。FTPソフトを使用してサーバにwordpressフォルダをアップロードします。好きな名前にリネームしてかまいません、とりあえずwordpressでインストールしてblogフォルダで運用するためそのままアップロードしました。

いよいよインストールです。http://www.example.com/wordpress/wp-admin/install.phpへアクセスしてwp-config.php ファイルを作成するをクリックしましょう。設定情報は以下の通りです。
データベース名:データベース作成で作ったデータベース名
ユーザー名:phpMyAdminにログインするときのアカウント(別にwordpress用に作成している場合はそのアカウント)
パスワード:phpMyAdminにログインするときのパスワード(別にwordpress用に作成している場合はそのパスワード)
データベースのホスト名:fsv(数字).mysql.db.fsv.jp(phpMyAdminの上部にも表示されています)
テーブル接頭辞:wp_(デフォルトのままでいいです。複数インストールする場合などは変更しましょう)
以上でインストールすればブログタイトルなどを入力する画面に進めます。ただし、ここではまだ文字化け対策を施していませんので、日本語のタイトルなどを入れるのは控えましょう。

インストールをするとパスワードが表示されます。忘れずに控えましょう。先ほどの画面で入力したメールアドレスにも送信されているはずです。

これでログインすれば管理画面に入れます。忘れずにパスワードを変更しておきましょう。

最後に文字化け対策です。htaccessを作成してインストールフォルダにアップロードします。
ついでにパーマリンク用設定も施してしまいました。

php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset "UTF-8"
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wordpress/
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wordpress/index.php [L]
</IfModule>

これでタイトルなどに日本語を入力しても文字化けしないはずです。

以上簡単ですがファーストサーバーへのwordpress2.7.1のインストールは完了です。

“ファーストサーバーへのwordpress2.7.1のインストール” への13件の返信

  1. こちらからの投稿が不適切なことをお許しください。WordPress等のCMSを導入しようとしています。私もファーストサーバの共有サーバーをレンタルしています。phpmyadminはそれなりに使えますがテーブルデータ内容を直接編集しようとすると文字化け問題に当たります。外部から接続不可なのでeclipse等も使えません。そこでphpmyadminに代わるものとしてsqlbuddyを見つけました。localhostで試してみましたが、文字化けせずに編集できました。他のサイトの記事を読むとファイルをそのままサーバーにアップすればいいだけとありました。いざ、ファーストサーバのwwwにアップロードしましたが、サーバーエラーなのか、起動まで至りません。ファーストサーバは公開領域と非公開領域が離れていて特殊?なのでインストールに無理があるのか判断しかねています。検索でファーストサーバとmysql 文字化けで探したら貴サイトを見つけた次第です。ファーストサーバに詳しそうだったのでこの場をお借りして相談させていただきたく思います。IE7以上でないとダメなようでIE7で確認しています。または、こちらでsqlbuddyのインストール記事について取り上げていただければ幸いです。不適切なコメントとして削除されると思いますが、メールでもお知らせいただければうれしいです。

  2. 大して詳しいわけではないので解決に導けないかもしれませんがご了承ください。

    確かにファーストサーバで複数のwordpressを運用しております。
    そこで、確認したいことですが、phpmyadminでテーブルの修正を行うと文字化けになるとのことですが、記事本文の修正でのことでしょうか。

    まず、最低限の確認ですがphpmyadminにログインする際にwordpressで使用しているLanguageに変更されていますか?ファーストサーバの場合phpの文字コードがEUC-JPですので管理画面の文字コードもUTF-8に変更しないと文字化けが発生するかもしれません。

    sqlbuddy面白そうですね、時間があれば使用してみようと思います。

  3. sqlbuddyを使おうと思ったのは、他のCMSでのことです。プラグインを入れて動作確認しようとしました。間違ってカラ入力で送信したらSQLエラーが出てしまいCMSからの操作が不可能になってしまいました。仕方なくphpmyadminで修復を試みましたが、使いづらかったので他のものを探していました。そうしたらsqlbuddyなるものがあることが分かって、localhostで試用してみました。まずまずだったのでファーストサーバで使ってみようと思ったわけです。そうしたら・・・ダメなんです。phpmyadminには劣るものの、初心者にも分かりやすいインターフェースなので使ってみたいのです。sqlbuddyを広めるためにもお願いしたいともいます。

  4. 友人にsqlbuddyのことを話したところ、サーバーにアップして確認してくれました。ロリポップで独自ドメインにてレンタルしているルサーバーですが、なんの問題も無く起動したそうです。sqlbuddyからダウンロードして解凍したフォルダをそのままサーバーに転送しただけで利用できたそうです。設定ファイルを修正することなく起動できたのだから、ファーストサーバでも大丈夫!、と思うのは浅はかなんでしょうか・・・。友人いわく、使いやすいけど、データーベースのエクスポート及びインポートについては不安なので稼動しているデーターベースでは使うのはコワイかなとのことでした。

  5. 一応ファーストサーバで確認をしてみました。残念ながら起動しませんでした。
    ソースを確認する限りインストールルートを自ファイル内で確認したりなどはしているようですが、includeは相対アドレスでの記述しか見当たりませんでした。

    phpのソースはいくつか書いていますが、ファーストサーバの場合phpのファイル内のincludeはルートアドレスからの絶対アドレスで書き込む必要があるかもしれません。fopenなどでもいつも絶対アドレスを取得して書いていますので・・・

    でもsqlbuddyのすべてのソースを確認して記述しなおすことは難しいので起動は難しいかもしれませんね。もちろん他にもファーストサーバで動かない部分があるかもしれませんので、その部分を修正すれば動くというものではありませんが;)

    php文字コード(デフォルトEUC)の問題などもあるので、ファーストサーバ上での動作確認はあきらめた方が良いかもしれません。

    解決策になるかはわかりませんが、ヒントをひとつ。

    ◇データベースの移行(FTPソフト)
    http://support.fsv.jp/manual/db/mysql5/shift/ftp.html
    phpMyAdminでタイムアウトしてしまう場合は、FTPでも移行可能でございます。
    ただし、テーブルの種別によりFTPで不可の場合もあります。

    という情報があります。私はこの方法でダウンロードしたファイルをローカルに吸い上げました。同じ形式のファイルがローカルで書き出せるなら、ローカルで修正したsqlファイルをファーストサーバに吸い上げさせることができるかもしれません。まあ文章程度の修正を行うには手間かけすぎですが(汗)

  6. 確認していただきありがとうございます。やはりダメだったんですね。私のやり方がおかしいのでダメだったのではないということが分かっただけでも収穫です。ちなみに実行時のログを取ってみました。このログから推測できることができれば起動に一歩近づくことができると思います。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
    [17-Jul-2009 16:40:45] PHP Warning: ob_start() [ref.outcontrol]: output handler ‘ob_gzhandler’ cannot be used after ‘mb_output_handler’ in /virtual/www/sqlbuddy/functions.php on line 212

  7. まさに困っていたことなので、早速トライしてみました。こちらからの投稿は、ちゃんと日本語表示されるようになりました。ありがとうございます。ただ・・・、wordpressのダッシュボードがすべて英語表記になってしまいました。なんとか運営できるとは思いますが、ちょっと不便です。こちらでも同じ現象が起きたか教えていただきたくよろしくお願いします。

  8. さくさくさん、ダッシュボードの表記が変わってしまったのは言語設定が変わってしまったためだと思いますよ。
    可能性としては、
    1.英語版にバージョンアップした
     日本語版が出るまでのわずかな時間、英語版にアップデートされてしまうことがあります。日本語版が出たら再度アップデートすれば直ります。今回は関係なさそうですね。
    2.wp-config.phpのdefine (‘WPLANG’, ‘ja’);が変わってしまった。自分で変えない限り変わらないとは思いますが・・・
    3.htaccessに不要な設定がある。これは中身を見てみないと分かりませんね・・・
    いずれにしても修復は可能だと思いますよ;)
    ※ブログでのコメントだと返答が遅くなりますかもです。wordpress日本語版のフォーラムでもなるだけ返答していますのでご利用ください^^/

  9. ご回答いただき、ありがとうございます。
    フォーラムも見てみたのですが、似た症例をまだ、見つけていません。解決策が分かりません。

    .htaccessに変なことをして(ちなみにこちらのスクリプトをコピペさせていただきましたが、自分で余計なことをやっている可能性はあります)コード変換に影響を及ぼした・・・と、あたりはつけているのですが、解決法が分かりません。とりあえず、現状で作成しながら、解決策を探っていきます。

    ありがとうございます。

  10. htaccess自体はShift-jisでもutf-8でも大丈夫なようです。ファーストサーバの場合は一応Shift-jisで作成しています。
    ただ、wordpressなどphpファイルを扱うときはutf-8のBOMなし(もしくはutf-8n)で保存できる必要があるので、TeraPadなどのご使用をお勧めしますよ。

    こういう場合、問題の切り分けが重要です。まずは作成したhtaccessを削除してみましょう。これで管理画面が元に戻ればhtaccessに問題があります。

    htaccessに問題がないなら言語ファイルを再アップロードしてみてはどうですか?POファイルをアップロードすればよいと思います。また、WP Multibyte Patchプラグインは使用されていますか?wordpress日本語版では必須のプラグインです、有効にしましょう。

  11. shoさま

    お返事遅れてすみません。いろいろ試した結果、htaccessの置き場所が悪かったようです。すべてインストールやり直したら、日本語で表示されるようになりました。いろいろと教えていただき、ありがとうございます。

  12. よかったですね~^^
    解決して何よりです。
    wordpressはカスタマイズが何より楽しいです、今後の発展にも期待ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です